本契約は、お客様と株式会社テレワークマネジメント(以下、「当社」といいます。)との間における契約です。F-chair(以下、「本ソフトウェア」といいます。)、及びF-chair在席管理システム(以下、「本サービス」といいます。)の試用版をご利用される全ての方に適用されるものとし、お客様は本ソフトウェアをインストールされた時点で、本契約の締結に同意されたものとみなします。
また、本契約書は予告なく内容を変更する場合があります。
第1条(定義)
- 「F-chair」・・・在席管理やタイムカード機能および操作画面のキャプチャー機能等、勤怠管理にご利用いただけるソフトウェアのことを言います。
- 「F-chair在席管理システム」・・・各ユーザーの勤務時間の集計、在席状況の確認、操作画面キャプチャー画像の閲覧、コメント等について、各ユーザーのF-chairから送信されるデータを集計し、Web上で管理・閲覧ができるサービスを言います。
- 「お客様」・・・本ソフトウェアおよび本サービスをご利用される個人、法人 もしくはそれに準じる団体を言います。
- 「ユーザー」・・・本ソフトウェア及び本サービスをご利用されるお客様に属し、実際に利用する個人を言います。
- 「管理者」・・・本サービスの機能やユーザーの権限を設定する等の権限を持つ者であり、お客様、お客様に属する管理職等 、またはお客様から委託を受けた当社が担当します。
- 「着席・退席」・・・本ソフトウェアの一機能であり、業務時間中に着席を選択、業務終了時あるいは中断時に退席を選択することで、勤務時間の管理を行なう機能です。
- 「キャプチャー機能」・・・各ユーザーが着席中の場合、1時間に一定回数、無作為のタイミングでデスクトップ画面のキャプチャーが行われ、本サービスのサーバーへ送信される機能です。送信された画像は、管理者が閲覧することができます。管理者の設定により、キャプチャーをしないこと等もできます。
- 「試用版」・・・5名以下のユーザー、使用開始月の翌月末までの利用期間という制限の下、無料で本ソフトウェア及び本サービスを試用できるものです。
- 「正式版」・・・ユーザー数や利用期間の制限がなく、有料で本ソフトウェア及び本サービスをご利用いただけるものです。
第2条(本ソフトウェア及び本サービスに対する権利)
本ソフトウェアおよび関連するドキュメントに関する所有権、知的財産権、その他一切の権利は株式会社テレワークマネジメントに帰属します。
第3条(使用許諾)
当社は、お客様に対して本契約書の定める条件の下で、本ソフトウェアを使用する非独占的および非譲渡的で再許諾不能な使用権(以下、「本使用権」という)を許諾します。
第4条(使用許諾の範囲)
- 本契約により、お客様は購入されたライセンスで許諾するユーザー数、使用期間の範囲内で使用することができます。
- 本ソフトウェアは、お客様が購入されたライセンスで許諾するユーザーが利用することができます。
第5条(試用版の制限)
- 試用版は無料で提供され、試用版の使用を開始した月の翌月末日まで利用することができます。
- 試用版では、ユーザー数は5名以下に限定されます。
- 前1項で定める試用期間が終了した後、ライセンスおよびキャプチャー画像や在籍時間等すべてのデータは削除されます。ただし、試用期間中に正式版の契約を締結した場合はデータは削除されず、継続して利用することができます。
第6条(キャプチャー画像の送信)
- 各ユーザーが着席中の場合、1時間に一定回数、ユーザーの意図しないタイミングでデスクトップ画面のキャプチャーが行われ、本サービスのサーバーへ送信されます。送信された画像は、管理者が閲覧することができます。ただし、管理者の設定によりキャプチャーをしないことや、キャプチャー画像の画質を下げること、起動しているアプリケーションの一覧の取得する方法に変更すること等も可能です(その場合もユーザーの意図しないタイミングで情報の取得が行われます)。
- 個人情報や機密情報をキャプチャーすることがあり、これらを管理者に閲覧することができる状態になることがあります。ただし、管理者の設定によりキャプチャー機能を一時停止する、キャプチャー画像を削除するなどの権限をユーザーに付与することは可能です。
- デスクトップ画面のキャプチャーおよびその画像の送信につき、お客様及び各ユーザーは、前項について同意しているものとみなします。
第7条(禁止事項)
- 本ソフトウェアをリバースエンジニアリングし、逆アセンブル、逆コンパイル、修正または改変することはできません。また、第三者に当該行為をさせることもできません。
- 購入されたライセンスで許諾されたユーザー数または使用期間を超えて、本ソフトウェアを使用することはできません。
- 当社の事前の承諾を得ることなく、本ソフトウェアを第三者へ転売、再販、貸与、譲渡をすることはできません。
- 当社の事前の承諾を得ることなく、お客様の顧客サービス(有償、無償を問いません)の一環としての本ソフトウェアの使用をすることはできません。
第8条(免責)
- 本ソフトウェアに起因してお客様(お客様の従業員等、本ソフトウェアのユーザーとなるものを含みます、以下同様)もしくは第三者に対して生じる直接的、間接的または付随的な損害もしくは逸失利益について一切責任を負いません 。
- 本ソフトウェアがお客様にとって適当であること、有用であること、動作を保証している環境以外の環境で正常に動作することの保証はしません。
- 本ソフトウェアの機能により収集された各ユーザーのデスクトップ画面のキャプチャー画像の中に、個人情報および機密情報が含まれていないことは保証しません。また、これらの情報を管理者が閲覧しないことを保証しません。当社は、ユーザーの個人情報や第三者の機密情報等に関連する事項について一切の責任を第三者に対してもお客様に対しても負わず、これらに関する紛争についてはお客様が責任をもって解決し当社を免責するものとします。
第9条(再委託)
当社は、本サービスを運用するサーバーの管理等の業務について、株式会社ワイズスタッフに委託します。
第10条(契約の解除)
- 本契約は、試用期間が終了した場合、試用期間中に正式版の契約が締結された場合またはお客様からの解約の申し出があった場合に終了します。
- お客様が本契約の条項に違反した場合、当社は本契約を解約することができるものとします。この場合、お客様に対する本ソフトウェアに関する使用許諾も終了します。
第11条(秘密情報保持)
- お客様から本サービスへ送信されたデータについては、本サービスの提供に必要な限りにおいて使用し、その他の目的には一切使用しません。
- 契約解除後は、速やかにお客様から取得したデータを破棄します。ただし、試用期間中に正式版の締結がされた場合は、引き続きデータを利用できるようにするため、データは破棄しません。
第13条(一般条項)
本契約のいずれかの条項またはその一部が法律により無効となった場合、当該部分は本契約から削除されるものとします。
第14条(準拠法)
本契約は日本国の法律に準拠します。本契約に起因する紛争の解決については、東京地方裁判所が第一審としての専属的な管轄権を有するものとします。