Sococoの機能に関するFAQは、開発・販売元であるSococo社のサポートサイトに多数ご用意がございますのでご利用ください。
Sococo Support
こちらのFAQでは、国内販売において、弊社によくお問合せいただく内容をまとめています。
- Sococoの推奨環境を教えて下さい
- WEBブラウザについては、最新バージョンのGoogle Chromeをご利用ください。
最新版~2世代前までのバージョンに対応しています。
※上記は推奨ガイドラインです。より多くの参加者によるミーティングに対しては追加のネットワーク容量が必要になる場合があります。
詳細は、Sococo社サポートページをご確認ください。
Sococoインストールの基本要件
- ネットワークシステム環境について教えて下さい
- 使用ポート:Sococoは音声通信の品質向上のため、UDPポート利用を推奨しています。ファイアーウォール等でUDPポートが許可されていない場合は、TCPポート(HTTPSポート)のみでも、動作は可能ですが、音声品質が劣化する恐れがあります。
プロキシ対応:プロキシサーバーを通さず、直接接続したほうが通信品質が上がります。セキュリティプロキシ、Webゲートウェイが設置されている場合は、Sococoサーバーへの接続を「ホワイトリスト」に登録する必要があります。
詳細は、Sococo社サポートページをご確認ください。
Sococoご利用のためのネットワーク設定
- 1つの会議室内の同時接続数は何名ですか
- 会議室には、物理的にアバターが入れる数だけ入れます(そのため、利用可能人数はほぼ部屋の面積に比例します)。スペースレイアウトは、小規模のものから多人数の会議を想定しているデザインもありますので、数ある中から自由に選んでいただけます。
今のところ、1部屋で30名程度の会議まではスムーズに行える実績がございます。より多くの参加者によるミーティングに対しては追加のネットワーク容量が必要になる場合があります。部屋ごとに分かれての会議ですと、負荷はそれほど増大しませんので、例えば、10名ずつ10室での会議は可能です。
- セキュリティはどのように担保していますか
- 通信内容はすべて、業界標準のAES 128ビット技術で暗号化されております(AT 101 SOC2 Type 1 監査済 )。パスワードポリシーを設定できます(パスワード長、複雑さ)。また、シングルサインオンにも対応しています。
詳細は、Sococo社サポートページをご確認ください。
アプリケーションのセキュリティ
- WEB会議ツールとの連携はできますか
- Sococoは複数のウェブ会議ツールと連携が可能です。それぞれの連携方法はSococo社サポートページをご確認ください。
Zoomを連携する
Microsoft Teamsを連携する
Google Meet(旧ハングアウト)を連携する
Webexを連携する
- 会議ツール以外で連携できるツールはありますか?
- Slackとの連携が可能です。詳細はSococo社のサポートページをご確認ください。
Sococoのチャット機能
Slack連携ガイド
- 音が聞こえません/会話ができません
- マイクとスピーカー(ヘッドセット)の設定が正しくない可能性があります。原因を診断するため、Sococo社のサポートページを参照ください。
音声問題のトラブルシューティング
- カメラ画像がとどきません
- カメラのデバイス設定が正しくない可能性があります。Sococo社のサポートページを参照いただき、カメラの接続設定をご確認ください。
カメラへのアクセスが許可されていないというエラーの解決方法
- 新規申込/追加申込をしたい
- 代理店へ申請書を提出いただく必要がございます。(株)テレワークマネジメントまでお問い合わせください。
- メディアの追加購入は可能ですか
- 代理店を通じて追加購入が可能です。ご希望の場合は、申請書を提出いただく必要がございますので、(株)テレワークマネジメントまでお問い合わせください。
- サポート体制について教えて下さい
- (株)テレワークマネジメント内のsococoサポートにてメール、電話にて承っております。(2営業日以内に返答)
- スマーフォンやタブレットでアプリをダウンロードしましたがログインできません
- 現在、機能拡張中のため利用できません。将来的には利用できる予定です。